独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター附属看護学校

〒063-0004 札幌市西区山の手4条6丁目2番22号

Tel.011-611-8170 Fax.011-611-8369

  • トップ
  • サイトマップ

トップページ講師紹介 > Vol.15

確かな看護実践能力、倫理観など看護師に必要な力を育成します。

 当校は札幌市都心から車で20分程度に位置し、札幌市内ではありますが緑の多い穏やかな地区にあります。充実した教材・実習環境、また経験豊富な講師のもとで、豊かな感性や幅広い人間性、コミュニケーション能力、確かな看護実践能力、倫理観など看護師に必要な力を育成します。学習のほかにも体育大会や学校祭などの行事でクラス一丸となって様々なチャレンジを通して、自律性や協調性などの社会人として必要な能力を育成することができます。

 看護師の仕事は、日々新しい発見と学びの連続だと感じます。看護師が対象とする「人間」は誰一人同じ人がおらず、年代・生活の場・仕事、考え方、性格など本当に様々です。私は、そのような人たちに「自分らしく、元気に(健康的に)、心穏やかに暮らせている」と思ってもらえるような援助を考え、実践することが看護師の仕事だと思っています。そのために私たちは日々学習し、専門職としての能力の幅を拡げていくことが求められます。つらいと感じる経験ももちろんありますが、患者さんと関わりながらともに健康増進や回復に向けて取り組む中で、感情・達成感などを共有していろいろな気付きをさせていただけることは看護師にとっての大きなやりがいであり、一人の人間としての成長につながっていると感じます。

 看護を学ぶことにどんなイメージを持っているでしょうか。国家資格に期待される資質・能力も大きく、「大変なのでは?」「自分にできるのか?」と感じるかもしれません。確かに授業だけではなく、実習もあって大変な経験をすることも多いですが、その経験をしてこその成長だと思います。看護学校は経験をつかむチャレンジの場でありますし、看護の基礎から実習、就職、国家試験までしっかりサポートします。一緒に楽しく学校生活を送る仲間もできます。患者さんとのつながりに支えられることもたくさんあります。是非、一緒に頑張ってみませんか?

学校公式インスタグラム